今こそ、行動を!拉致を動かすための院内集会
平成22年5月14日
主催:東京ブルーリボンの会
●特定失踪者問題調査会 代表:荒木和博様
・「韓国哨戒艦沈没事件」は20日に明らかになるが北朝鮮の仕業で間違いない。
今回の事件は実は韓国でも隠蔽しようとしていた。そうした意味では拉致事件と似た所がある。
・当然日本も平和ボケ→戦後体制が作ったものである。
拉致問題の完全解決となると、拉致され失われた時間まで取り戻す事となるので出来ないし、ハッピーエンドはあり得ない。
・日本の問題は安全保障を他国に委ねてしまった体質がしみついている事。
・拉致問題において日本国の間違いは警察に問題を委ねている事である。
→警察は基本的に国内の法律によって国内のものでしか対応出来ない。警察ですら拉致問題を隠蔽した間違いを直せなくなっているが、こうした状況を変えていかなければならない。
・我が国も犠牲の出る覚悟を持って拉致問題を解決しなければならない。
↓
今までの構造を変えて、裏工作での何でもしなければならない。例えば拉致被害者が半島の東側で出られれば自衛隊の部隊を使ってでも奪還できるよう「国民世論がバックアップして政府が動けるようにすべき」
・8割〜9割の国会議員は世論が盛り上がれば、昔から拉致問題に取り組んでいたような顔をして動き出すので世論を盛り上げる事が必要である。
「拉致問題に取り組む方々の現場の声」
▼大阪
・街頭での反応が特段厳しくなってきた訳ではないが、メディアが取り上げてくれなくなったので、地道な活動をやるしかない。拉致救出活動一つとっても少しでも考え方が違うと大同団結出来ないのが残念。
▼埼玉・川口
・6年間第一日曜日に署名活動をやっていて、毎回20人〜30人の支援者が集まって応援してくれるが、拉致被害者は政府認定の田口八重子さんまでしか一般の人に知られていない。特に特定失踪者については全く知られておらず、政府の認定というものは大事である。藤田進さんですら認定されていないのは問題だ。
★井上義行(安部晋三 元内閣官房副長官秘書官)氏
・北朝鮮という国は緻密な国である。交渉をするにあたって交渉前から工作・宣伝活動をやる。かつて井上氏自身もバイクなどに2回程悪戯をされた。
・北朝鮮と交渉する時には拉致被害者と特定失踪者の区別をせずにやった。その時は何人還せば良いのかと聞いてきた。
・北朝鮮側の調査などにこだわる必要はない。北朝鮮は番号で管理しているしすでにリストは持っている。
・安倍内閣当時、あと一歩の所まで来ていたが参議院選挙に負けて安倍内閣退陣でリストの提出がなくなった。
・今後は拉致被害者が全員生存している事を前提に家族を帰せと要求する事が大切。
・政治家はブルーリボンをつけているだけではいけない。拉致被害者を取り戻すように街頭で訴えたりして行動するしかない。
★三橋貴明 氏
・ご承知の通り昨年北朝鮮がデノミをやって上手く行かなかった。貨幣価値など変えても実態経済が伴わなければ意味がない。
・経済が破綻状態になり中国を訪問して事実上の支配下に入り、修正主義(中国式)の道を選んでいくようになった。
・経済的に大混乱で物不足に陥っている今が拉致問題の交渉のチャンスだと考える。
▼広島
・もっと拉致問題の意識を常に高めるためにもポスターをはるべきだと思う。
★衛藤征一参議院議員
・日米関係が悪化している現在、北朝鮮は全く日本が怖くなくなり取り合ってもらえなくなったが、今こそ上乗せ制裁が必要であり、検討・努力をしている。
▼特定失踪者家族・生島様
・特定失踪者に関しては一昨年12月末ようやく国として報告書が上がった位であった。中井大臣になって初めて面会出来たが、すべて面会した家族はすべて自費で旅費を賄い、面会も一人1分程度で、ご家族の方の意見を聞くという中には特定失踪者は含まれていないと感じた。政府は事実上何もしてくれていない。
・特定失踪者は、仮に亡くなられていたとしても遺骨収集すら出来ず、戦没者より扱いが酷い。自分では何も出来ないので政府の支援が必要だが、現状を知る所から始めて欲しい。
▼特定失踪者家族・竹下様
・裁判まで起こしたが国は全く知らなかった。国が責任を持って特定失踪者の名前を公開して欲しい。
▼写真展主催者
・横田夫妻と同じマンションに住んでいる人達が、横田滋さんが写真好きと知り、自分の身になって考えて欲しいとの思いからめぐみさんの写真展を行うようになった。写真の貸し出しもやっているので、ニューヨークなど海外も含め100箇所以上で行っている。
とにかく多くの人達にしっていただく事が大切である。
↓(課題)
・固定した方々しか写真展に来てくれない。もっと層が厚くならないと行けない。
★吉田康一郎 都議
・もっとたくさん各家庭や各ビルなどにポスターを貼るべきだ。9条の会に数で負けているようでは拉致被害者も還ってこない。青年会議所などの協力もお願いして日本中に貼るべきだと思う。